近年、電子書籍を読む人が増えてきています。
紙と電子の出版数を見ると、合計では少しずつ少なくなってきているのですが、電子書籍だけでみると出版数が増えてきています。
スマホでいつでもどこでもダウンロードして読むことができて、紙本を持ち運ぶ必要もない。
とても便利ですからみんな利用するようになってきているのですね。
「電子書籍を試しに読んでみたい」
と思って電子書籍ストアを調べると、たくさんのストアが出てきます。漫画だけを扱ったストア、雑誌だけを扱ったストア、小説・マンガ・一般書など複数ジャンルを扱ったストアなど、様々にあります。
いったいどこのストアを選べばいいのかわからない方も多いでしょう。
そこでこの記事では、まず電子書籍ストアの選び方を解説します。
その後、おすすめの電子書籍ストアを紹介しそれぞれにどのような特徴があるのか、どのストアを選ぶのがよいのかを解説します。
では、さっそくいきましょう。
電子書籍ストアの選び方
電子書籍ストアを選ぶときに考えることは2つだけです。
何を・どのように読むか
です。
何を読みたい?
あなたは電子書籍でマンガを読みたいのか、小説を読みたいのか、ビジネス書を読みたいのか。
あるいは複数のジャンルを読みたいのか…。どれになりますか?
マンガを読みたいのでしたら、マンガ専門・マンガ中心のストアがいいですね。
小説やライトノベルを読みたいのでしたら、小説・ライトノベルに特化したストアを選ぶか、さまざまなジャンルを揃えた総合ストアを選ぶことになるでしょう。
マンガ・小説・新書・ビジネス書・雑誌など、さまざまなジャンルの書籍を読みたいのでしたら総合型のストアを選びます。
どのように読みたい?
あなたの好きなジャンルを扱うストアのなかから、どのような読み方がいいのかによって、ストアを決めればいいでしょう。
- レンタルをして読む
- 1冊毎に購入して読む
- 定額料金を支払い好きなだけ読み放題する
のどれかです。
レンタルして読む
レンタルは2泊3日など短い期間だけ読むことができます。メリットは購入するよりも安いこと、デメリットは期限が過ぎたら読めなくなることです。
ダウンロードしてすぐに読むのでしたらレンタルがいいですね。数日で1冊を読み終えないといけませんから、早く読みやすいマンガなど読むときに適していますね。
購入して読む
購入は1冊ごとに料金を支払った後は、スマホなどの端末にデータを入れておいてずっと読むことができますし、端末からデータを削除してもダウンロードを再び行うことができます。
読み放題で読む
読み放題サービスは、毎月一定の料金を支払うことで、対象の書籍が好きなだけ読み放題になります。今現在、たくさんの書籍を読んでいる方でしたら、読み放題サービスはかなりお得です。
読み放題サービスでさまざまなジャンルの書籍を読みたいときにおすすめなのは、Kindleストアです。あらゆるジャンルの書籍が充実してます。
また、読み放題サービスとしてKindle Unlimited があります。これは月額980円で好きなだけさまざまなジャンルの本を読むことができるサービス。読み放題対象になる書籍数がかなり多いです。
マンガを読みたい人向け
まずはマンガを中心とした電子書籍ストアを紹介します。
まんが王国
まんが王国は、14年の運営している老舗の電子書籍サービスです。マンガを専門に取り扱っています。
3つのポイント
1.マンガの取り扱い数が豊富
まんが王国はマンガ専門の電子書籍ストアだけあって、マンガ作品数は多く、最新作から名作まで品ぞろえは豊富です。
2.会員登録の特典がお得
会員登録をすると会員限定の無料作品が読めるようになります。また半額のクーポンがついてきて、欲しいマンガが初回半額になります。
まず会員登録だけして無料マンガを楽しんだり、どんな電子書籍ストアなのかをのぞいてみるのもありですね。
3.月額コースがお得
支払い方法はポイントで行うようになっていて、
- 作品を購入する都度、ポイント追加で課金をする方法
- 月額支払いで決まったポイントを得て、それを使って作品を購入をする方法
があります。
月額で決まった料金を支払うと、その金額よりも少し多いポイントをもらうことができます。
特徴
書籍のジャンル・数 | 書籍ジャンルはマンガ。少女マンガ・女性マンガ・少年マンガ・青年マンガ・TLマンガ・BLマンガ・大人マンガなど |
料金 | 1冊ごとに購入。一部の作品3000冊以上が無料 月額コースは300~10000円の8コースがあり、ポイントが与えられる。ポイントを使用して有料のマンガを読む |
対応デバイス | スマホ、タブレット、パソコンに対応 |
無料お試し | 会員登録は無料 |
登録・利用方法 | WEBで登録 |
支払い方法 | クレジットカード、携帯料金合算で支払い |
向いている人
まんが王国は、老舗の電子書籍サービスでマンガが専門。マンガをたくさん読みたい方に向いています。
月額コースで料金の高いコースを選ぶほど、そのぶん与えられるポイントが増えます。
月額まんが1000コースで、1000円の支払いだと1150ポイントが与えられるのですが、月額まんが5000コースで、5000円の支払いをすると6400ポイントが付与となるので、ります。
このプラス1400ポイントで、より多くのマンガがを購入して読むことができますね。
もともとたくさんのマンガを読む方でしたら、月額コースを利用するのがいいですね。
無料で読めるマンガが3000冊も用意されています。まず無料で読んでみて電子書籍がどのようなものか知ってみるのもいいですね。登録をするだけなら無料です。
ebookjapan
ebookjapan はヤフーが運営するマンガを中心とした電子書籍サービスです。
3つのポイント
1.マンガが豊富
ebookjapan はマンガが豊富な電子書籍サービスです。
- 少女・女性向けマンガ
- 少年・青年向けマンガ
- TLマンガ
- BLマンガ
を中心ジャンルとして、50万冊以上の作品が用意されています。
2.無料でマンガが豊富
ebookjapan では2000冊以上の無料をたくさん読むことができます。
何巻かあるマンガ作品の1巻目が無料で読めることが多いです。
全巻を購入する前にお試し的な意味で1巻だけ読む、という活用の仕方ができますね
「買ったけど面白くなかった!」という失敗が減りますね。
3.セールが充実
セール作品が多く用意されています。
WEBサイトにはセール特集一覧のページがあり、たくさんのセール作品が用意されています。興味のある作品を探してお得に読むことができます。
特徴
書籍のジャンル・数 | 書籍ジャンルはマンガ中心で50万冊以上。無料作品は2000冊以上 少女・女性向けマンガ、少年・青年向けマンガ、TLマンガ、BLマンガ |
料金 | 1冊ごとに購入 一部の作品が無料 |
対応デバイス | スマホ、タブレット、パソコン。 Yahoo! JAPAN へログインしてWEBブラウザで読むか、アプリをダウンロードして読みます |
無料お試し | 会員登録は無料 |
登録・利用方法 | WEBで登録 |
支払い方法 | クレジットカード、ソフトバンクまとめて支払い、ワイモバイルまとめて支払い、 ドコモ払い、auかんたん決済、WebMoney、BitCash、PayPay |
向いている人
マンガが大好きでたくさん読みたい方に向いていますね。
セールも充実しているので、お得にマンガを読むことができます。めです。
こちらから公式サイトで詳細を見ることができます。
マンガがとても豊富ですが、それ以外のジャンルの書籍も
雑誌を読みたい人向け
雑誌専門の読み放題サービスです。
dマガジン
dマガジンは、NTTドコモが運営する読み放題サービスです。450誌以上、多彩なジャンルの雑誌が揃っています。
3つのポイント
1.雑誌専門の読み放題サービスで450誌と種類が豊富
dマガジンは雑誌を専門とした読み放題サービスです。専門であるだけに雑誌の数は豊富です。
2.月額料金は400円(税抜)
月額料金は400円で読み放題サービスのなかではリーズナブルな価格です。
3.バックナンバー含めて1700冊から面白い読みものを探せる
バックナンバーを含めて1700冊以上から、雑誌で検索するだけでなく、おすすめ雑誌の案内があったり、記事内容で探すことができるなどして読み物を探すことができます。
特徴
雑誌の種類・数 | 雑誌450誌以上。幅広いジャンル |
料金 | 月額400円(税抜) |
対応デバイス | パソコン、スマホ、タブレットに対応。 |
無料お試し | 初回31日間無料 |
登録・利用方法 | dアカウントでdマガジン会員の登録する。ドコモユーザーでなくてもdアカウントをつくることはできる。 |
支払い方法 | クレジットカード |
向いている人
雑誌のみをたくさん読みたい方で、ドコモキャリアを利用している方におすすめです。
ドコモ契約時にdアカウントをつくっていれば、そのまま使うことができますね。
※ドコモ以外の他社回線やWi-Fiを利用していても、dアカウントをつくればdマガジンは利用できます。
読むことができるジャンルは、雑誌のみです。もし他にも読みたいジャンルがあれば、dマガジンで雑誌読み放題、他サービスで異なるジャンルの読み放題をするのもいいですね。
楽天マガジン
楽天が運営する雑誌の読み放題サービスです。
3つのポイント
1.雑誌専門の読み放題サービスで450誌と種類が豊富
楽天マガジンは雑誌を専門とした読み放題サービスです。専門であるだけに雑誌の数は豊富。雑誌だけをとにかく読みたいのでしたら楽天マガジンが向いています。
2.月額料金は380円(税抜)
月額料金は380円で読み放題サービスのなかではリーズナブルな価格です。年間プランで1年間分の支払いをすると3600円(税抜)になるので、月ごとに380円支払うよりも年間で960円お得になります。
3.楽天ポイントで支払いをすることができる
ふだん楽天を利用している方は楽天ポイントをためていると思います。ポイントを使って料金の支払いをすることもできます。
特徴
雑誌の種類・数 | 雑誌450誌以上。幅広いジャンル |
料金 | 月額380円(税抜) 年額プランだと3600円(税抜)※月額380円で1年間支払うよりも年間960円お得 |
対応デバイス | パソコン、スマホ、タブレットに対応。1つのアカウントで5つまでデバイスに対応 |
無料お試し | 初回31日間無料 |
登録・利用方法 | 楽天会員に登録後、サービスに申し込む |
支払い方法 | クレジットカード、ポイント支払い可能 |
向いている人
雑誌のみをたくさん読みたい方、そして楽天ポイントを使えるので、ふだん楽天を利用している方におすすめです。
楽天マガジンは雑誌のみの読み放題サービスです。もし他にも読みたいジャンルがあれば、楽天マガジンで雑誌読み放題、他サービスで異なるジャンルの読み放題をするのもいいですね。
小説・ライトノベル好きな人向け
BOOK☆WALKER
KADOKAWAの子会社であるBOOK☆WALKERが運営する電子書籍ストアです。
書籍を読む方法としては、
- 1冊ずつ購入して読む方法
- 月額の読み放題サービスを利用して読む方法
があります。
3つのポイント
1.KADOKAWAの子会社が運営するストアでKADOKAWAの書籍が豊富
出版社であるKADOKAWAの子会社が運営しているので、KADOKAWAの作品を楽しむことができます。
また、他社の作品の配信もしていて、KADOKAWA以外の出版社の借品も多数あります。
2.無料で書籍の一部をお試し読みしてから購入できる
無料で一部を読むことができます。
購入前にお試し読みをすることができますので、「買ったけど面白くなかった!」という失敗が減りますね。
3.読み放題サービスがある
月額料金を支払うと角川文庫・ライトノベルが読み放題になるサービスがあります。
- 角川文庫・ライトノベルの読み放題サービス
- マンガ・マンガ雑誌の読み放題サービス
の2つがあります。
これらはそれぞれ別の読み放題サービスで、それぞれ月額料金は 760円(税抜)です。
角川文庫・ライトノベルの読み放題サービスでは、10000冊以上が読み放題です。
マンガ・マンガ雑誌の読み放題サービスでは、マンガ・マンガ雑誌で17854冊も揃っています(うち1263冊が雑誌)。BLマンガは1000冊以上あります。
特徴
書籍のジャンル・数 | 書籍ジャンルは小説・ライトノベル・マンガ・雑誌・実用書・ビジネス書などがあり、その数は71万冊。 読み放題サービスでは角川文庫、ライトノベルの場合は10000冊以上が読み放題。 マンガの場合は、単行本11255冊以上、マンガ雑誌70誌以上、BLは1000冊以上が読み放題。 |
料金 | 1冊ごとに購入 一部の作品が無料 読み放題サービスは月額840円(税込み) |
対応デバイス | スマホ、タブレット、パソコン |
無料お試し | 会員登録は無料。 |
登録・利用方法 | WEBで登録 |
支払い方法 | クレジットカード、Apple ID決済、Google Play決済、 BOOK☆WALKERコイン、携帯料金決済、 角川文庫・ラノベ 読み放題カード、角川文庫・ラノベ 読み放題カード |
向いている人
角川文庫が好きな方に向いていますね。
とくに角川文庫・ライトノベルをたくさん読みたい方は、BOOK☆WALKERの読み放題サービスがかなりおすすめです。
760円(税抜)を毎月支払うだけで、角川文庫が 3384冊、ライトノベルが 6733冊が読み放題になります。
それからマンガ・マンガ雑誌の読み放題サービスもあり、11255冊も読み放題になります。ここにはBLマンガも1000冊以上含まれています。
料金を気にせず好きなだけたくさんの書籍を読みたいのでしたら、読み放題サービスがいいですね。
こちらから公式サイトで詳細を見ることができます。
小説・ライトノベルだけでなくて、新書・ビジネス書・学術書・写真集なども読みたいのでしたら、このあとに紹介する総合型のストアがいいですよ。
マンガ・小説・ライトノベルが好きな人向け
マンガ・ライトノベル・BL・TL・小説などが好きな人にはコミックシーモアがおすすめです。
コミック シーモア
ラノベ・ マンガ・実用書・雑誌など様々なジャンルを取り扱っています。
配信数は68万冊です。
シーモア読み放題では、
- 1冊ごとに書籍を購入をして読む
- 1冊ごとに書籍をレンタルをして読む
- 定額支払いで読み放題の書籍を読む
の3パターンがあります。
購入前のお試し読みとして一部だけ無料で読むことができます。気に入った書籍があれば、1冊ごとに購入して読むことができます。
購入だけでなくて、2泊3日レンタルをして読むこともできます。
読み放題サービスとしては、マンガや小説などが読み放題となる「シーモア読み放題ライト」月額780円(税込)、マンガや小説に加えて雑誌の他に様々なジャンルを読むことができる「シーモア読み放題フル」月額1480円(税込)があります。
3つのポイント
1.無料で書籍の一部をお試し読みしてから購入できる
多くの書籍で「無料立ち読み」ができるようになっています。
一部を読んでから購入することができるので、「買ったけど面白くなかった!」という失敗が減りますね。
購入は現金でも可能ですが、月額料金を支払ってまとめてポイントを購入し、そのポイントを使って電子書籍を購入すると、現金で購入するよりも安く購入することができてお得です。
たとえば、「コミックシーモア2000」というコースでは、2200円の支払いで2450ポイントがもらえます。そのポイントで書籍を購入するのですが、現金よりもポイントのほうが少なくてすみます。
あるマンガでは、現金だと440円でしたが、ポイントだと400ポイントの支払いで購入することができます。
2.レンタルをすることができる
書籍を購入するのではなくてレンタルすることができます。
2泊3日の期間だけ読むことができるので、レンタルしたらそのまますぐに読んでしまうのがいいですね。
購入するとしたら400円程度のマンガがレンタルだと300円程度になったり、購入だと600円がレンタルだと400円になる。
このような料金の差があります。
1回だけ読んで読みかえすことがないのでしたら、レンタルでいいですね。
3.読み放題サービスがある
- 「シーモア読み放題ライト」月額780円(税込)
- 「シーモア読み放題フル」月額1480円(税込)
があります。
「シーモア読み放題ライト」は、少年マンガ・青年マンガ・少女マンガ・小説・雑誌・写真集などが読み放題のコースです。
「シーモア読み放題フル」は、少年マンガ・青年マンガ・少女マンガ・小説・雑誌・写真集の他に、趣味実用書・ライトノベル・BLコミック・TLコミックなど様々なジャンルを読むことができるコースです。30,599タイトル / 67,679冊が用意されています。
特徴
書籍のジャンル・数 | ラノベ・ マンガ・実用書・雑誌など68万冊を配信。 ※詳細は下記に記載 |
料金 | 購入は1冊ごとに支払い。購入したポイントで書籍購入をするとお得。 シーモア読み放題ライトは、月額780円(税抜) シーモア読み放題フルは、月額1480円(税抜) |
対応デバイス | パソコン、スマホ、タブレットに対応。 |
無料お試し | 会員登録は無料。読み放題コースは初回7日間無料 |
登録・利用方法 | WEBで登録 |
支払い方法 | クレジットカード、キャリア決済(docomo、au、ソフトバンク)、LINE Pay、Apple Pay、d払い |
向いている人
少年マンガ・青年マンガまたは少女マンガ・女性マンガ、それからライトノベルなど広く読みたい方にはコミックシーモアが向いていますね。
購入できるだけなくて、レンタルや読み放題のサービスもあります。
「1回読んだら再び読むことはない」といった読み方をするのでしたら、レンタルがいいですね。
料金を気にせず好きなだけたくさんの書籍を読みたいのでしたら、読み放題サービスがいいですね。
ライトノベル・BLコミック・TLコミックに興味が無ければ、月額780円の「シーモア読み放題ライト」がいいでしょう。
ライトノベル・BLコミック・TLコミックも読むのでしたら、月額1480円の「シーモア読み放題フル」ですね。
こちらから公式サイトで詳細を見ることができます。
コミックシーモアは購入するだけでなくレンタルをすることもできます。レンタルを中心に利用したい方にも向いています。
マンガ・ライトノベル・BL・TL・小説など、このあたりを中心に読むのでしたら、コミックシーモアがおすすめです。
コミックシーモアには読み放題サービスがありますから、月に何冊も読む方は読み放題サービスを利用したほうがいいですね。まずは
読み放題サービスはこちらから
多ジャンルを読みたい人向け
さまざまなジャンルを扱う総合型の電子書籍ストアです。多くのジャンルを読みたい人向けです。
BookLive!(ブックライブ)
BookLive! (ブックライブ)は、凸版印刷グループの株式会社 BookLive が運営する国内最大級の電子書籍サービスです。
3つのポイント
1.取り扱い数が豊富
BookLive! は取り扱う作品数は100万冊とかなり豊富です。
マンガ・ライトノベル・小説・ビジネス書・実用書・雑誌・写真集などの様々なジャンルの電子書籍を楽しむことができます。
2.アプリが使いやすい
MMD研究所の「2018年8月 電子書籍の利用に関する調査」で、使いやすい電子書籍ストア№1 に選ばれた実績があります。
3.無料作品やクーポンの配布やセールが充実
無料作品は15589冊が用意されています。(2020年9月)
また、クーポンの配布やセールがよく行われています。50%OFFになるセールも開かれていて、お得に電子書籍を読むことができます。
特徴
書籍のジャンル・数 | 書籍ジャンルはマンガ・ライトノベル・小説・ビジネス書・実用書・雑誌・写真集で、100万冊以上を配信 無料作品は15589冊配信(2020年9月) |
料金 | 1冊ごとに購入 一部の作品が無料 |
対応デバイス | スマホ、タブレット、パソコン。 WEBブラウザで読むか、BookLive!Readerアプリをダウンロードして読む |
無料お試し | 会員登録は無料 |
登録・利用方法 | WEBで登録 |
支払い方法 | クレジットカード、LinePay、ドコモ払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払い、 Tポイント、BookLive!ポイント、各種電子マネー( WebMoney、BitCashなど)、BookLive!プリペイドカード |
向いている人
BookLive! は国内最大級の電子書籍ストアで、総合的なストアですね。
多様なジャンルの電子書籍を読みたい方に向いています。
クーポン配布やセールも多いのでお得に利用できます。
電子書籍を始めるときには、まずBookLive! を中心に利用してみるのもいいですね。必要時に他の電子書籍ストアをサブ的に利用するようなやり方がよさそうです。
Kindle Unlimited
雑誌・ビジネス書・経済書・実用書・マンガ・小説・ライトノベル・写真集などが読み放題のアマゾンのサービス。書籍が充実しています。そのぶん価格はやや高めの設定になっています。
3つのポイント
1.多数のジャンルが読み放題になる
雑誌・ビジネス書・学術書・実用書・マンガ・小説・ライトノベル・写真集などの多様なジャンルの書籍が読み放題になるサービスです。
ビジネス書や学術書などで読み放題の対象となる作品数は、数ある読み放題サービスのなかでも一番でしょう。
マンガや小説の数も多く、幅広いジャンルで書籍が豊富です。
2.月額料金は980円(税込)
書籍が豊富である分、月額料金はやや高めの設定になっています。
他のサービスと比較すると、雑誌のみが読み放題のサービスで400円程度、雑誌とマンガが読み放題のサービスで500円程度、Kindle Unlimitedが月額980円ですね。
相当な数の書籍が読み放題になるので、けっして高い金額ではないでしょう。
3.kindle用の端末がある
kindle用の端末がつくられて販売されています。スマホでも電子書籍は読むことができるのですが、次のような点でスマホよりも優れています。
- スマホよりも見やすく疲れにくい
- 余計な機能がなく読書に集中できる
- 防水機能があるので水に強い
- 一度の充電でスマホよりも長く使える
「Kindle Paperwhite」、「kindle Oasis」といった名前のモデルがあります。
特徴
書籍ジャンル・数 | 雑誌・ビジネス書・経済書・実用書・マンガ・小説・ライトノベル・写真集など200万冊以上。10冊まで同時に読むことができる。 |
料金 | 月額980円(税込) |
対応デバイス | パソコン、スマホ、タブレット、Kindle端末に対応。 |
無料お試し | 初回30日間無料 |
登録・利用方法 | Amazonアカウント作成 |
支払い方法 | クレジットカード、Paidy翌月払い(コンビニ/銀行)、携帯決済 |
向いている人
様々なジャンルを読みたい、とくにビジネス書や経済書を読みたい方は、Kindle Unlimited を選ぶべきです。
他の読み放題サービスだと、マンガや小説などに特化しているところが多く、ビジネス書や経済書が少ないからです。
Kindleストアがかなり書籍ジャンル・数が豊富です。Kindle Unlimitedの読み放題サービスもさまざまなジャンルの書籍を好きなだけ読むことができます。
ブックパス
ブックパスはauの電子書籍ストアで、雑誌・書籍・コミック・写真集も扱うサービスです。
ブックパスで本を読む方法としては、
- 無料で配信されている書籍を読む
- 1冊ごとに書籍を購入をして読む
- 定額支払いで読み放題の書籍を読む
の3パターンがあります。
無料で配信されている書籍は、何巻かあるマンガの1巻目が無料になっていることが多いです。
気に入った書籍があれば1冊ごとに購入して読むこともできます。
読み放題サービスとして、雑誌だけ読み放題の「マガジンコース」月額380円(税抜き)、雑誌の他に様々なジャンルを読むことができる「総合コース」月額562円(税抜き)があります。
「マガジンコース」月額380円、雑誌の他に様々なジャンルを読むことができる「総合コース」月額562円があります。
雑誌専門の読み放題サービスであるTマガジン・楽天マガジンは、450誌以上が読み放題になっていて、それには劣りますが、けっして少ないわけではありません。
3つのポイント
1.無料配信を読んで気に入れば続編を購入できる
マンガなど何巻も続く作品では、1巻目が無料で読むことができる作品があります。無料で読んでみて気に入れば続編を購入し、気に入らなければそこで終わりにしておく。
「買ったけど面白くなかった!」という失敗が無くなりますね。
2.読み放題サービスあり。雑誌のみ月額380円、多ジャンルは月額562円
読み放題のコースとして、
- 「マガジンコース」月額380円(税抜き)
- 「総合コース」月額562円(税抜き)
があります。
「マガジンコース」は、雑誌だけ読み放題のコースです。
「総合コース」は、雑誌の他にビジネス書・趣味実用書・小説・雑誌・コミック・ライトノベル・写真集など様々なジャンルを読むことができるコースです。
3.auユーザーは利用しやすい
auのIDを使ってブックパスへの登録をしたり、決済サービスの au WALLET ポイントを利用して支払いができるなど、auユーザーにとって利用しやすいサービスです。
※auユーザーでなくても利用可能です。
特徴
雑誌の種類・数 | 雑誌300誌以上。幅広いジャンル 購入できる書籍は書籍248000冊、 コミック304000冊、 雑誌30000冊、写真集19000冊の一部が無料 |
料金 | 購入は1冊ごとに支払い 読み放題マガジンコースは、月額380円(税抜) 読み放題総合コースは、月額562円(税抜) |
対応デバイス | パソコン、スマホ、タブレットに対応。 |
無料お試し | 初回30日間無料 |
登録・利用方法 | 利用にはau IDが必要でのWEB登録が必要 KDDI以外の通信会社を契約していても、au IDを登録可能 |
支払い方法 | クレジットカード、auかんたん決済、au WALLET ポイント |
向いている人
無料で作品を読みたい、一部無料で読んでから購入するかどうか決めたいのでしたら、ブックパスがいいですね。
読み放題で雑誌も読みたいし、他のジャンルも読みたい方もブックパスがいいですね。
ジャンルは豊富。書籍を個別に購入ができて、読み放題もあるので、電子書籍を楽しむことができるサービスですね。
またauユーザーは、au WALLET が使えるなど、au利用しやすいのでおすすめですね。
携帯電話を購入したときにはau IDは電話番号になっています。変更していなければそのまま電話番号=au IDです。最初に登録をすましていれば、パスワードもあるはず。
わからなくなっていたら再設定すればOKです。
ブックパスはauのサービスですが、auユーザーでなくても au ID を取得してブックパスを利用するのはできますよ。
大手auのサービスなので安心して使えますね。
ブック放題
ブック放題はソフトバンク系列の会社であるビューンが運営する電子書籍ストアで、雑誌・マンガを読み放題できるサービスです。
3つのポイント
1.雑誌とマンガの読み放題サービス
ブック放題は雑誌とマンガの読み放題サービスです。
雑誌だけの読み放題サービスや多数のジャンルを広く扱っている読み放題サービスはありますが、ブック放題は雑誌とマンガに特化しています。
毎月定額の支払いで、雑誌は350誌、マンガは30000冊以上が読み放題になります。
2.月額料金は500円(税抜)
雑誌とマンガが読み放題で月額料金が500円(税抜)です。
他のサービスで雑誌のみの読に放題サービスは、月額料金は400円程度。多数のジャンルが読み放題になるサービスだと1000円程度の料金になります。
それらの間にブック放題は位置付けられますね。ちょうど雑誌とマンガだけ読み放題したい方にはぴったりのサービスです。
3.ソフトバンクユーザーは利用しやすい
ソフトバンクユーザーだと利用開始しやすく、ソフトバンクの携帯電話料金と一緒に支払いをすることができます。
※ソフトユーザーでなくても利用可能です。
特徴
書籍ジャンル・数 | 雑誌350誌以上、マンガ30000冊以上 |
料金 | 月額500円(税抜) |
対応デバイス | パソコン、スマホ、タブレットに対応。 |
無料お試し | 初回1か月無料 |
登録・利用方法 | ソフトバンクの対応機種の契約が必要。ない場合はYahoo! JAPAN IDやSNSアカウント(LINE、facebook、Twitter)が必要 |
支払い方法 | クレジットカード、auかんたん決済、au WALLET ポイント |
向いている人
雑誌だけの読み放題だけだと嫌、多種類のジャンルの読み放題もいいけど料金が高くなるのが気になる。ちょうど雑誌とマンガを読み放題したい読み放題をしたい。
このような方には、ブック放題が向いていますね。
ソフトバンクユーザーはブック放題を利用しやすいですね。
honto
hontoは丸善・ジュンク堂など大型書店と連携した電子書籍・紙本の販売サービスです。
スマホ・タブレット・パソコンで利用できる電子書籍、通販で紙の本を購入することができます。
- 無料で配信されている書籍を読む
- 1冊ごとに書籍を購入をして読む
の2つ方法で利用することができます。
3つのポイント
1.会員登録するだけで無料で読むことができる書籍がある
無料で読むことができる作品数は多くあります。
- マンガ 2928作品
- 男性コミック 1050作品
- 女性コミック 1799作品
- ライトノベル 301作品
- 小説 10815作品
- 経済ビジネス 165作品
- 実用書 304作品
- 雑誌 298作品
- BL 596作品
- TL 383作品
マンガやライトノベルなどでは、何巻かある作品のうち最初の1巻や数巻だけが読める場合が多いです。
無料だけでもある程度は楽しむことができるかもしれません。しかしどちらかというと、無料作品の目的としては、購入しようかどうか考えるときに最初の1巻だけ無料で読んでみるためのものでしょう。
2.電子書籍・紙の本どちらでも購入することができる
1冊ごとに料金を支払って購入して書籍を読むことになりますが、電子書籍でも紙の本でもどちらでも取り扱いがあります。
通常の電子書籍ストアだと電子書籍のみが用意されていますが、丸善・ジュンク堂など大型書店と提携したサービスであり、紙の本の通販も行われています。
読む本によって、電子書籍にするか・紙の本にするか分けることができます。
電子書籍のほうだと割引になっていることもありますので、安く読むことができそうです。
3.honto 内でポイントを貯めて使うことができる
honto 内ではポイントを貯めて使って本を買うことができて、よく利用するほど購入がお得にできるようになります。
特徴
書籍のジャンル・数 | マンガ・男性コミック・女性コミック・ライトノベル・小説・経済ビジネス・実用書・雑誌・BL・TLなど |
料金 | 購入は1冊ごとに支払い。ポイントを使って購入をするとお得。 |
対応デバイス | パソコン・スマホ・タブレットに対応。 |
無料お試し | 会員登録は無料。一部を無料で読むことができる作品もあり |
登録・利用方法 | WEBサイトから登録 |
支払い方法 | クレジットカード、spモード決済、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払い、LINE Pay、図書カードNEXT、hontoポイント・クーポン、その他 電子決済あり |
向いている人
honto は書籍を総合的に楽しむことができるサービスです。
大日本印刷株式会社が丸善・ジュンク堂など大型書店と連携して運営している電子書籍ストアなので、書籍数はかなり豊富です。
電子書籍もあり、紙の本もあり、好きな方を選ぶことができます。
また作家や評論家、編集者などのブックキュレーターがおすすめ本が、WEBサイトで紹介されていたり、
不要な本を売ることができるサービスもあります。
ポイントを貯めて使うこともできますから、楽しんで利用するほどお得に書籍を手にすることができるようになります。丸善・ジュンク堂などの店舗でもポイントが活用ですますよ。
動画を見たい
電子書籍を読みたいだけでなく、動画を見たい、動画を中心に楽しみたいのでしたら、U-NEXT一択です。
U-NEXT
U-NEXTは映画・ドラマ・音楽など見放題・聞き放題できるVODサービスです。
映画や音楽が中心となるサービスではありますが、それだけではなく雑誌やマンガも読むことができます。
VODとは、ビデオ・オン・デマンドの略
3つのポイント
1.見放題・雑誌の読み放題の月額プランあり
2つの月額プランがあります。
- 月額プラン1490:月額1,490円(税抜)
- 月額プラン:月額1,990円(税抜)
月額プラン1490(1490円)は、動画の見放題・雑誌の読み放題が利用できます。
月額プラン(1990円)では、動画の見放題・雑誌の読み放題が利用できることに加えて、U-NEXT内で使うことができるポイントを毎月1200ポイントもらうことができます。
1200ポイント=1200円です。
見放題・読み放題の対象外の有料作品を購入するときに、使うことができます。
月額プラン1490(1490円)では1年以内に解約すると違約金5000円を払わなくてはいけませんが、月額プラン(1990円)では違約金は発生しません。
料金が高い月額プラン(1990円)のメリットは、1200ポイントもらえることと、1年以内に解約して違約金5000円が発生しないことですね。月額プラン1490(1490円)では1年以内に解約すると違約金5000円を払わなくてはいけませんが、月額プラン(1990円)では違約金は発生しません。
料金が高い月額プラン(1990円)のメリットは、1200ポイントもらえることと、1年以内に解約して違約金5000円が発生しないことですね。
2.月額プラン(1990円)に1200ポイントで購入
見放題や聞き放題の対象外となる作品を、ポイントを使って購入することができます。
映画やドラマは見放題でたくさんみて、さらに毎月ポイントをつかってマンガを購入するなんてこともができるのです。
3.見るのも読むのも楽しめるサービス
映画やドラマを見るのも、雑誌がマンガを読むのもできるサービスになっています。
月額プラン(1990円)を利用すると、たくさんの映画・ドラマ・アニメが見放題になりますし、雑誌も読み放題です。
上記したように毎月与えられる1200ポイントを活用して、マンガやライトノベル、その他の書籍を購入することができます。
特徴
書籍のジャンル・数 | 書籍ジャンルは小説・ライトノベル・マンガ・雑誌・実用書・ビジネス書などがあり、その数は71万冊。 読み放題サービスでは角川文庫、ライトノベルの場合は10000冊以上が読み放題。 マンガの場合は、単行本15000冊以上、マンガ誌70誌以上が読み放題。 |
料金 | 1冊ごとに購入 一部の作品が無料 読み放題サービスは月額840円(税込み) |
対応デバイス | スマホ、タブレット、パソコン |
無料お試し | 会員登録は無料。 |
登録・利用方法 | WEBで登録 |
支払い方法 | クレジットカード、Apple ID決済、Google Play決済、 BOOK☆WALKERコイン、携帯料金決済、 角川文庫・ラノベ 読み放題カード、角川文庫・ラノベ 読み放題カード |
向いている人
映画やドラマをたくさん見たい、それから雑誌やマンガ、小説なんかも読みたい方におすすめのサービスです。
料金が高い月額プラン(1990円)であれば、毎月1200ポイントをもらえますから、それでマンガや小説を購入することができます。
U-NEXTは、雑誌の読み放題だけを目的に利用するサービスではないです。
映画・ドラマよりも小説・雑誌の読み放題だけに興味がある方は、別のサービスがいいですね。
料金が高い月額プラン(1990円)のメリットは、500円を余分に支払うことで1200ポイント(1200円分)もらえることと、1年以内に解約して違約金5000円が発生しないことですね。
月額プラン1490(1490円)では1年以内に解約すると違約金5000円を払わなくてはいけませんが、月額プラン(1990円)では違約金は発生しません。
違約金も発生しませんし、料金が高い月額プラン(1990円)のほうで始めるほうがおすすめですね。
まとめ
マンガを中心に読みたい | |
雑誌を中心に読みたい | dマガジン 楽天マガジン |
小説・ライトノベルを読みたい | |
多ジャンルの書籍を読みたい | |
動画も見たい | U-NEXT
![]() |
読み放題したい | ブックパス |
マンガやライトノベルなどを読み放題したいのでしたら、コミックシーモアの読み放題がいいです。
多ジャンルを読み放題したいでしたら絶対に Kindle Unlimited がおすすめです。